ビオトープ池の完成までの様子

2015年にGWの休みを利用して全て一人でかつ人力のみで造成しました。

構想段階

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2015/03/02]

ビオトープ池の最初の構想です。水色の円が深く掘り込むところです。記録には残っていませんが、この段階では魚が越冬するためには深い方がいいだろうと、最深部は1m近くを掘る計画だったように記憶しています。ピンク色の線が池を横切る観察路です。当初は池全体を網羅するよう考えていましたが、実際に出来た観察路は大きく縮小されました。

 

たぶん造成1日目〜3日目

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[たぶん2015/04/29頃撮影]

2015年のGWに造成を始めました。全て人力です。スコップで掘って、一輪車で土を運び出しました。
木の枠で囲まれた所は、掘り起こした土で中に埋めて観測路の橋脚としました。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[たぶん2015/04/30頃撮影]

頑張って掘り進めていきました。一輪車の車輪が埋まってしまい、掘ることよりも土を運び出すのが大変だった記憶があります。
右の写真は排水路の部分です。水深を調整できるように、2x4材を積んで堰としました。

 

たぶん造成4日目〜7日目

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[たぶん2015/05/03頃撮影]

深さ方向に掘り始めました。掘り始めは粘土質の田んぼの土だったのですが、50cm程(だったかな)掘り進んだところで、土の質が変わってきました。この頃には「体力的にとても計画通りには出来ない」と感じていたので、「これ以上、掘り進めると水が漏れだすかもしれない」と屁理屈をこねて、それ以上掘り進めることを諦めました。

 

たぶん造成8日目〜10日目

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/06撮影]

掘り込み部分の最終確認。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/07頃撮影]

裏の川から水を汲みこみました。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/08頃撮影]

いったん、ここまで汲み上げました。写真は残せていませんが、池の周りに水糸を張って、そこから基準の杭に排出路の高さを棒に写し取って深さの確認をしています。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/09頃撮影]

最初の訪問者は、アメンボとカエル。ただしカエルは訪問というよりも、周りが慌ただしいので池に逃げ込んだ、というのが正しいと思いますが・・・

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/10頃撮影]

更に水を汲みあげていきました。もうこの段階では体力はボロボロだし、GWはもうすぐ終わるしで見切り発車しました。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/10頃撮影]

水を汲みあげました。杉の足場板を用いて観察路を敷設しました。

 

たぶん造成開始から2週間

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/13頃撮影]

しばらくは嬉しくて、毎朝出社前に池の周りを散策していました。そこで鳥の足跡を見つけて、小躍りしました。

 

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

ビオトープ,寝屋川,やまがら木工所

[2019/05/16頃撮影]

水を入れて1週間後に池に何かいました。鴨でした。鴨が来ました。喜んで見ていると、親父もやってきて二人ではしゃいでいました。

トップへ戻る